マッシュルームレシピ

マッシュルーム&大豆ミートでヘルシー!タコスサンド

10分~30分
510kcal
マッシュルーム&大豆ミートでヘルシー!タコスサンド

材料(2人分)

マッシュルーム
100g
大豆ミート(湯などで戻した状態のもの)
120g程度
タマネギ
中1/2個
ニンニク(チューブタイプ)
大さじ1/2
チリパウダー
大さじ1・1/2
★ケチャップ
大さじ2
★中濃ソース
大さじ1/2
★塩
小さじ1/8
黒こしょう(粗びきタイプ)
小さじ1/8
☆ミニトマト
4個
☆アボカド
1個
☆レタス(小さめのもの)
2枚
☆レモン
1/8個
イングリッシュマフィン
4個

メキシコの地に端を発するタコス。本場では、トウモロコシから作るトルティーヤに具材を挟んで食べる形が一般的です。日本では沖縄県でよく食べられていて、トルティーヤをお米に替えた、独自のタコライスも作られました。そんなタコライスにヒントを得て考案したのが、今回のレシピ、マッシュルームを加えたタコスサンド!そして、せっかくだからよりヘルシーにしちゃおうと、肉も大豆ミートにしてみました。ワックスシートなどに包めば、ピクニックやお花見のお弁当などにもピッタリな一品になります!

【洋食】

 

このレシピのポイントはコレ!

ホワイトマッシュルーム&ブラウンマッシュルーム、どちらもOK!

レシピではイングリッシュマフィンに挟んでいますが、ピタパンの中に入れて食べるのもオススメです。たくさんの具材が入るので、ワックスシートがなければクッキングシートなどに包んで、食べやすくする工夫をしましょう。大豆ミートはどんなタイプを使っても、すでに加熱処理したものを炒めることになるので、炒め時間はあまり気にせず、他の具材やチリパウダーなどの調味料とうまく絡み合えばOK!チリパウダーは、チリペッパーなどと間違えないようにしてくださいね。トッピングのアボカドはディップにするので、よく熟れたものを選び、しぼったレモン汁を入れると変色を防げます。

 

だいずミート だいず ソイミート プラントベース 玉ねぎ 玉葱 プチトマト トマト ブラックペッパー

HOW TO COOK

  1. 1

    大豆ミートは、乾燥タイプを使う場合は沸騰した湯で2~3分ゆでたら湯を切って、軽く水洗いして、ざるに上げます。

  2. 2

    マッシュルームは3~5ミリにスライスします。

  3. 3

    タマネギは粗みじん切りにします。

  4. 4

    トッピングにする☆のミニトマトは、食べやすい大きさに切ります。

  5. 5

    ☆のアボカドは、縦半分に切って種を除き、実を取り出したら、スプーンなどでつぶしてディップにし、☆のレモンをしぼって混ぜ合わせます。

  6. 6

    タコミートを作ります。オリーブオイルを入れて中火で熱したフライパンにタマネギを入れて炒めます。

  7. 7

    全体に油が回ったら、続けてニンニクとマッシュルームを入れて炒めます。

  8. 8

    タマネギやマッシュルームに火が通ってしんなりしてきたら、大豆ミートを入れます。

  9. 9

    全体が混ざったら、チリパウダーを入れて香りを出しながら炒めます。

  10. 10

    ★のケチャップ、中濃ソース、塩を入れて汁気がなくなるまで炒め、仕上げに黒こしょうをかけたら、タコミートのできあがり。半分に切ったイングリッシュマフィンでレタス、タコミート、アボカドディップ、ミニトマトを挟み、お好みでパセリを散らします。